2012年07月28日
Big Fish
こんにちはNHです。
おとといの木曜日は午後から西原のほうに出かけました。
いつもの場所はさっぱり魚がいなくなってしまったので地図を片手に新規開拓です。
今は夕方にかけて潮が引いてくるのであまり釣りやすいとはいえませんが、とりあえずの下見ですからあまり気にしません。
むしろ、潮が引いたときの海底の状況が見られるので、次回のポイントが絞れて良いくらいでしょうか?
よさそうな漁港を見つけて試し釣りしてみました。
案の定、潮が引いて底が丸見え、足場も4m近くありルアーを引ける状況ではありません。
ところが、堤防の先端にはテトラポッドが入っていて海面近くまで降りられそうです。
風も強く波も高かったので無理をせず、風を受けにくいところへ降りて早速、実釣開始です。
海面が波立っていて大物のえさになりそうな小魚も見えない中、ルアーを風に流され四苦八苦していたとき突然足元でバシャッバシャ!!
なんと手を伸ばせば届く距離で大きな魚に追われて、30cmくらいのボラが跳ね上がり私の足に当たっているじゃありませんか!
すかさずルアーを投げましたが、よく考えるとルアーってある程度引かないと泳がないんですよね・・・orz
そうです、ブログタイトルは大物でも釣ったかのようですが、そんなわけでまたしてもボウズです。
連敗記録更新中です・・・
おとといの木曜日は午後から西原のほうに出かけました。
いつもの場所はさっぱり魚がいなくなってしまったので地図を片手に新規開拓です。

今は夕方にかけて潮が引いてくるのであまり釣りやすいとはいえませんが、とりあえずの下見ですからあまり気にしません。
むしろ、潮が引いたときの海底の状況が見られるので、次回のポイントが絞れて良いくらいでしょうか?
よさそうな漁港を見つけて試し釣りしてみました。
案の定、潮が引いて底が丸見え、足場も4m近くありルアーを引ける状況ではありません。
ところが、堤防の先端にはテトラポッドが入っていて海面近くまで降りられそうです。
風も強く波も高かったので無理をせず、風を受けにくいところへ降りて早速、実釣開始です。
海面が波立っていて大物のえさになりそうな小魚も見えない中、ルアーを風に流され四苦八苦していたとき突然足元でバシャッバシャ!!
なんと手を伸ばせば届く距離で大きな魚に追われて、30cmくらいのボラが跳ね上がり私の足に当たっているじゃありませんか!
すかさずルアーを投げましたが、よく考えるとルアーってある程度引かないと泳がないんですよね・・・orz
そうです、ブログタイトルは大物でも釣ったかのようですが、そんなわけでまたしてもボウズです。
連敗記録更新中です・・・

Posted by KMCゆかいな仲間 at 19:10│Comments(0)
│趣味