2012年11月26日
洞察力と観察力
NHです。
十数年ぶりに釣りを本格的に再開して半年がたとうとしていますが、最近はだいぶ厳しい釣果が続いています。
釣りという趣味は、どんな釣り方にしても自然観察から始まります(と、私的には思っています)。
釣りに行く前から、季節によって釣れる魚を決めて、当日の天候や、潮まわり、気温など事前に調べ道具を準備します。
客観的なデータから、直線的に判断する洞察力が必要です。
また、釣り場についてからは、状況や事前に準備した仕掛けとの相性によって、戦略を臨機応変に変更する事もあります。
これは、データと状況を総合的に判断する観察力といったところでしょうか?
などと、えらそうに書いていますが、こんな事で魚が釣れれば苦労はしませんよね?
私がボウス(魚がつれない)なのは洞察力と観察力、
さらに釣りのテクニックが不足しているのは言うまでもありません(T_T)
そんな洞察力と観察力、
さらに釣りのテクニック不足の結果です(_ _|||)
チヌ狙いで一日がんばった結果のちびっこなヤマトビーのみ・・・・・・・

今年も残すところあと1ヶ月あまり。
洞察力と観察力にテクニックと、足りないものだらけでは年内にチヌを釣るという目標は達成出来そうにありません・・・orz
十数年ぶりに釣りを本格的に再開して半年がたとうとしていますが、最近はだいぶ厳しい釣果が続いています。
釣りという趣味は、どんな釣り方にしても自然観察から始まります(と、私的には思っています)。
釣りに行く前から、季節によって釣れる魚を決めて、当日の天候や、潮まわり、気温など事前に調べ道具を準備します。
客観的なデータから、直線的に判断する洞察力が必要です。
また、釣り場についてからは、状況や事前に準備した仕掛けとの相性によって、戦略を臨機応変に変更する事もあります。
これは、データと状況を総合的に判断する観察力といったところでしょうか?
などと、えらそうに書いていますが、こんな事で魚が釣れれば苦労はしませんよね?
私がボウス(魚がつれない)なのは洞察力と観察力、
さらに釣りのテクニックが不足しているのは言うまでもありません(T_T)
そんな洞察力と観察力、
さらに釣りのテクニック不足の結果です(_ _|||)
チヌ狙いで一日がんばった結果のちびっこなヤマトビーのみ・・・・・・・
今年も残すところあと1ヶ月あまり。
洞察力と観察力にテクニックと、足りないものだらけでは年内にチヌを釣るという目標は達成出来そうにありません・・・orz
Posted by KMCゆかいな仲間 at 12:41│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
今月はチヌ・ダービー、登録したのに何やかんやで1度も行けてません。
初チヌ目指して、互いに頑張りましょう!
私は今月中に行釣行出来るチャンスは明日の午後からのワンチャンスなので、雨だろうが暴風だろうが、屋我地に行って参ります!
初チヌ目指して、互いに頑張りましょう!
私は今月中に行釣行出来るチャンスは明日の午後からのワンチャンスなので、雨だろうが暴風だろうが、屋我地に行って参ります!
Posted by ブルーレンジャー at 2012年11月27日 10:25
ブルーレンジャーさん、コメントありがとうございます。
チヌは難しいですね~^^;
何とか年内にお目にかかりたいものです。
ぜひ、明日のワンチャンスをものにしてくださいね!!
チヌは難しいですね~^^;
何とか年内にお目にかかりたいものです。
ぜひ、明日のワンチャンスをものにしてくださいね!!
Posted by KNCゆかいな仲間
at 2012年11月27日 12:04
