2014年01月06日
一富士二鷹三茄子
KNCゆかいなStaffブログをご覧いただいている皆様、NHです。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
皆様はどんな年末年始を迎えられたのでしょうか?
「終わり良ければ全て良し」
(物事は最終の結末がもっとも大事であり、途中の過程は問題にならないということ)
「一年の計は元旦にあり」
(計画は早めにしっかりと立てるべきだという戒め)
日本のことわざには取りようによってなかなか便利な言葉がたくさんあります。
一年の計は元旦にありますが、スタートでつまづいても、終わり良ければ総て良しととなりますので、新年だからと気張らずにゆっくりスタートして、今年の年末も笑顔で迎えたいものです。
さて、そんな私の年末年始は釣り納めと釣り初めで終始しました(笑)

昨年の釣り初めはクワガナで始まり、釣り納めもクワガナ。
今年最初の魚はメッキと言ってガーラの子供が釣れました。

これは春から縁起がいいですね( ̄▽ ̄*)
ということは、今年の釣り納めはマギーガーラで〆られるかも・・・・・
などと、初夢ならぬ初妄想で、早くも年末の釣果を期待しています。
「捕らぬ狸の皮算用」
(手に入るかどうかもわからない不確かなものに期待をかけて、ああだこうだと計画をねることのたとえ)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
皆様はどんな年末年始を迎えられたのでしょうか?
「終わり良ければ全て良し」
(物事は最終の結末がもっとも大事であり、途中の過程は問題にならないということ)
「一年の計は元旦にあり」
(計画は早めにしっかりと立てるべきだという戒め)
日本のことわざには取りようによってなかなか便利な言葉がたくさんあります。
一年の計は元旦にありますが、スタートでつまづいても、終わり良ければ総て良しととなりますので、新年だからと気張らずにゆっくりスタートして、今年の年末も笑顔で迎えたいものです。
さて、そんな私の年末年始は釣り納めと釣り初めで終始しました(笑)

昨年の釣り初めはクワガナで始まり、釣り納めもクワガナ。
今年最初の魚はメッキと言ってガーラの子供が釣れました。

これは春から縁起がいいですね( ̄▽ ̄*)
ということは、今年の釣り納めはマギーガーラで〆られるかも・・・・・
などと、初夢ならぬ初妄想で、早くも年末の釣果を期待しています。
「捕らぬ狸の皮算用」
(手に入るかどうかもわからない不確かなものに期待をかけて、ああだこうだと計画をねることのたとえ)
Posted by KMCゆかいな仲間 at 14:04│Comments(2)
│趣味
この記事へのコメント
僕も思い起こせばメッキから始まり、現在に至ります。
今となっては釣り無しの人生なんて考えられませんよ(笑)
ステキな趣味のプレゼントをありがとうございます、感謝・感謝。
今となっては釣り無しの人生なんて考えられませんよ(笑)
ステキな趣味のプレゼントをありがとうございます、感謝・感謝。
Posted by さむスタッフ
at 2014年01月07日 13:38

ブルーレンジャーさん、
あけましておめでとうございます。
メッキ釣り、懐かしいですね( ̄▽ ̄*)
私も最近は時間を見つけては釣りばかりしています。
「Life is Fishing」 私の好きな言葉の一つで、友人のブログタイトルです。
お互い、生涯釣りを楽しんでいきましょう!
でも、この道に引きずり込んでしまった罪悪感も少しありますが^^;
あけましておめでとうございます。
メッキ釣り、懐かしいですね( ̄▽ ̄*)
私も最近は時間を見つけては釣りばかりしています。
「Life is Fishing」 私の好きな言葉の一つで、友人のブログタイトルです。
お互い、生涯釣りを楽しんでいきましょう!
でも、この道に引きずり込んでしまった罪悪感も少しありますが^^;
Posted by KNCゆかいな仲間
at 2014年01月07日 18:03
