2015年10月20日

忍者ハンティング

先日友人に誘われ、初めてシガヤー捕りに行きました。


沖縄では結構ポピュラーな釣り(漁?)のようで、昔からの漁具に「ンヌジグヮーユーベー」とか「ンヌジベント」呼ばれるマダライモガイを数個ロープに装着した仕掛けがあるそうです。
忍者ハンティング

「ンヌジ」とはシガヤーのことのようで、これをカウボーイのようにくるくる回してタコが居そうなところへ投げて手繰るだけ。
針などは一切ないので、貝に抱き着いたシガヤーをそのまま寄せてきて手づかみにして捕獲するというなんともゆる~い感じの釣りです(笑)



最近はイカ釣り用の餌木で狙う方もいらっしゃるようで、私も今回は餌木で狙いました。

場所はどこにでもある干潟。
忍者ハンティング

「ンヌジベント」と同じように投げて巻くだけのお気楽Fishing。



ところが、この日はだいぶ人も入っていたため、かなり渋い状況ですガ-ン
シガヤーも海底と同じような色や形に化けているため、慣れないうちはまったく見つけることができません。

それもそのはず、シガヤーの和名は「ウデナガカクレダコ」。まるで忍者のように身を隠すのが大の得意なんですがーん



それでも何とかキャッチすることができましたベー
忍者ハンティング

これはこれでなかなか面白かったです。



投げる距離も10m程度ですし、お子さんでも簡単にできそうな感じでした。
家族でのんびりタコ取も良いかもしれませんねピース



同じカテゴリー(趣味)の記事
夜間徘徊(笑)
夜間徘徊(笑)(2016-11-26 12:30)

道具のバランス
道具のバランス(2016-11-14 17:51)

最近の釣果報告
最近の釣果報告(2016-08-23 17:47)


Posted by KMCゆかいな仲間 at 18:10│Comments(2)趣味
この記事へのコメント
面白そうですね~、一度はやってみようと思ってるんですがね~。
しかし、この漁法の発案は戦後間もない頃だったそうですよね、昔の人の知恵は凄い。
Posted by さむスタッフさむスタッフ at 2015年10月21日 17:54
ブルーレンジャーさん、

そんな最近のことなんですか!?
最初の考えた人は天才ですね。

シガヤーはタマンの餌になりますから、やってみてはいかがですか?
Posted by NH at 2015年10月22日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。